loader image

メンター自己紹介 第1弾 ~SIer就活メンター~

メンター自己紹介第1弾👏👏

SIer就活をしていたリノです!こんな就活生におススメのメンターです👍

SIer志望の就活生
専門の広げ方に悩んでいる人
学部生で就職 or 院進で悩んでいる人

志望業界
・SIer
(・通信 ・インフラ ・メーカー)
夏IS🌞
通過率 ; 3/11
通過企業 :

日本IBM(ITS)
日本総合研究所(PM)
大和総研
秋冬IS🌲
通過率 ; 1/3
通過企業 ;

野村総合研究所(IT)
本選考😎
通過率 ; 0/0
内定先
・日本IBM
・野村総合研究所
就活の軸
・人としての成長 
・キャリアパスの広さ

就活でやったこと

5月
就活 1研究 8🔥遊び 1
味のある企業のマイページに登録してみたり、とりあえず合同説明会に出てみて気になる企業をピックすることから就活をスタートしました

自分の性格的に「人が自分より先の段階に進んでいると焦ってただただ時間が過ぎていく」ことが分かっていたので、動き出しだけは周りに遅れないようにしていました!
何をやればいいかわからない、となったらとりあえず
目的をもって説明会やイベントに参加していくことをおススメします!


ちなみにこの時は
SIer、通信、インフラ(鉄道、エネルギー)、メーカー(製薬、食品、飲料) 、コンサル、商社など計50社くらいマイページ登録しました!情報だけでも入ってくる状態にしておくのがなによりも大切と思います!

6月
就活 4研究 5🔥遊び 1
マイページ登録をしたら次々に夏ISのES〆切が来ました😿
企業のこともそこまで理解できていないのに「インターンに行くのは大事だ!就活早期化!」みたいな雰囲気を感じながら、毎日どっかしらの企業の〆切がくるのは本当に嫌でした
私的に就活の中で1番キツかったのは振り返るとここだったかなと思います


私もたくさんESで落ちましたが、ESは1回通り始めると通っていきやすくなるので、めげずに出し続けることが大事だと思います!

講義・研究・就活の両立は精神論しか話せませんが、、何かしらは話せると思うので困っている方いたら臨時面談でぜひ~

結局50社ほどマイページ登録した中で、ESの提出ができたのは
SIer 9社、通信 1社、インフラ(鉄道) 1社でした
7月
就活 3研究 6🔥遊び 1
もともと自分に向いているのは、SIer、通信、インフラあたりかなあと漠然と考えていたので、このあたりES〆切が6月だったこともあり、7月は淡々とGDや面接をこなしていました

メーカー(製薬、食品、飲料あたり)の〆切も7月にいくつかありましたが、あまりにもESを書けなさすぎて(書きづらくて+もうES書きたくなくて)、諦めました^^
ESの志望動機の書きやすさは、意外と業界への向き不向き(=関心ありなし?)の判断材料になるんじゃないかなと私は思っています!


SIer以外でESを提出した通信1社、インフラ(鉄道)1社もESで落ちたので、この時点で私はやっぱりSIerだなあと思い始めていました

なのでここからはインターンや説明会を通して、SIer各社の比較(どの業界に強いとか、、)に力を入れていこうと思っていました!
8月
就活 3研究 7🔥遊び 0
5daysの夏IS 1社に参加しました
オンラインで家に引きこもりだった+ワークが最初うまくいかなすぎてめちゃくちゃ残業したのでメンタル折れながらインターンに参加していました


インターン参加する方、息抜きは大事と思うので楽しみながらやってもらいたいです!

ただしんどかった分、やりがいもあり社員さんの雰囲気も自分に合っているなと思ったので、志望度はグンとあがりました!

その時点で、内定をもらえるか分からなかったですが、自分に合った企業や業界を見つけられたことがまず安心材料になりました!自分の目で確かめるのはめちゃくちゃ大事と思うのでインターンシップ応募はぜひ✊

9月
就活 4研究 5🔥遊び 1
9月は学会があったので、時期をみつつ3daysの夏ISに2社参加しました
この時期は企業の説明会に参加したり、秋冬ISの募集要項を眺めたりしていました


それと並行して参加した夏ISの振り返りをテキストベースでまとめていました!
インターン参加しても意外と内容ってすぐ忘れてしまうので、、言語化してまとめておくと、例えば早期選考が来た時にも役立ちます👍

あとは、8月にIS参加した企業が外資だったこともあり、さっそく早期選考がきたのでESを書いたり、面接対策に力をいれていました

10.11.12月
就活 2研究 7🔥遊び 1
10.11月ごろに秋冬ISのES〆切がだいたい来るので、気になる企業はESの準備を始めていました!

そうしているうちに10月初めごろに外資IT企業から内々定をいただき、夏ISで自分に合っているなと感じたので、その時はもう「この企業にいこう!」と思って研究に時間を割いていました!
なので、秋冬ISは夏に落ちたSIer3社にだけESを出しました

1月
就活 5🔥研究 3遊び 2
秋冬ISで3社ES提出をしたうち1社だけ選考を通過したので、ISに参加しました!

対面かつ現場配属だったこともあり、社員さんとも同じ配属のインターン生とも距離が近く、もともと志望度は高くありませんでしたが(激務そうだったから)、夏ISのときと同じく志望度がグンと上がってしまいました、、笑

あるあると思いますが、選考を通してもらえた企業は「いいなあ」と思ってしまうタイプでした笑
2月
就活 4研究 5🔥遊び 1
本選考も出そうとは思っていましたが、自分の目で見た企業の志望度がやはり高く、選考を通過しても結局行かないだろうなと思ったので、秋冬IS経由の早期選考1社のみ選考に臨みました

OB訪問が必須の企業だったのでIS終了後、2週間弱で4名の社員さんにOB訪問を詰め込みました、、笑
日系ではOB訪問の有無がみられている企業もあるので、必須の人は早めに1人でも済ませておくことを強くおススメします!!(スタンプリーの目的以外にも、シンプルに企業理解が深まるのでOB訪問はどの時期から始めてもいいと思います👍)

入社先を決めるまで…

結局、内々定をいただいたのは夏ISと冬ISでそれぞれビビッときた2社でした

入社先を決めるまでは、、本当に悩みました

どちらの社員さんにもOB訪問をさせていただいて、「なぜこの会社に入社されたのか」「今後のキャリアパス」をとことん聞きました!その結果、1社に決めましたが、結局は「社員さんの雰囲気」「キャリアパスの広さ」が決め手になったかなと思います!

メーカーなんかは変わってくると思いますが、SIerだと結局やっている仕事自体は大して変わらないので、雰囲気や自由度?みたいなところが判断軸になるのかなと思います

後は最後に一応、見ていたけど選択肢から消えていった業界とその理由も簡単に書いておきます!

コンサル

現場仕事が好きなタイプなので、現場から若干離れるのが私には向いていなさそうでした

SIer、ITコンサルなど境界が曖昧になっていると思うので、私的にはコンサルにも手が届かなくはないSIerが1番ちょうどいいポジションでした

メーカー

所属が生命系なので、製薬や食品などのメーカーも気になっていましたが、気になる職種がありませんでした、、(研究職か営業、マーケかみたいな、、)

ただ業界自体には興味があったので、ITを軸にしてこのあたりの企業に関われるかも?みたいなところでSIerが1番しっくりきました

こんな業界の広げ方もありです👍

あとはメーカーのIT職もみたりしていましたが、「ライフサイエンス系の企業のシステムに関われたらいいなあ」ぐらいで、絶対に「○○業界のシステムをつくりたい」っていうほどではなかったので、一旦の入り口としては違うかなと思った+SIerの方が大量採用かつ研修が整っていそうの2つの理由でSIerにしました!

おまけ

このメンター、ほぼSIerしかみていないです、、というのも学部3年の時に就活を少しかじりました

周りがほぼ院進する環境で何も考えずに「院にいくのかなあ」と思っていたら、学部3年の12月くらいに急に「研究職に就かないなら院進する意味ある、、?」と思い始め、、かといってやりたいこともなく、、結果説明会に出る+ES数社提出しましたが、、結局院進しました、、笑

ただこのおかげで、院での就活ではある程度業界を絞って動けたので、上を見てもらっても分かるように、研究にも時間を割くことができました!!もちろんどちらの選択にもプラスな点もマイナスな点もあると思います👍

大学院に行って良かったと思っていることなんかも話せると思うので、同じような悩みを持っている学部生いたら臨時面談お待ちしています✊

コメント