23卒メンターの内定までの歩み〜IT(SIer/ITコンサル)編〜
23卒メンターの内定までの歩み〜IT(SIer/ITコンサル)編〜
受けていた企業
- NRI
- NTTデータ
- NSSOL
- アクセンチュア(デジコン)
- PwC
- IBM
- 楽天
- AWS
- NTT東日本
- 三菱UFJ(システム・デジタル)
内定先
- NRI
- NTTデータ
- アクセンチュア(デジコン)
- IBM
- NTT東日本
- 三菱UFJ(システム・デジタル)
時期ごとの就活の基本戦略
基本的な戦略
- 特にこれといった戦略はたてず、流れに身をまかせていた…!
夏(6〜9月)
- はじめた時期
- やっていたこと
- IT系の有名どころに片っ端からES出す(NTTデータ、NRI・・・等)
- 早期選考があると噂の企業には、とりあえず出していた
- やって良かったこと
- 面接ごとに「答えられなかった質問」を振り返っていた
秋(9〜11月)
- やっていたこと
- 夏インターンで粗方参加できたので、何したらいいか分からなくなった
- その中でも、NSSOLやNTT東日本のインターンに参加したり、夏インターン参加したところのアフターフォローイベントには参加したりしていた
- 考えていたこと
冬(12〜2月)
- やっていたこと
- やって良かったこと
- OB訪問
- 早期先行の案内がきてから、急いで面接対策のためにOB訪問をいれてた(志望動機の深掘りをしてもらったり!)
- 考えていたこと
- 本選考が始まり、外資か内資かどっちが自分に合うんだろうと考えていた
- 結論:外資で働くイメージがあまりもてなかった
- もしかしたら転職するかもだけど、基本的に1社で働き続けたいタイプ
- ならば、それを想定している日系の方がミスマッチがないと思った
春(3月〜)
- やっていたこと
- 3月中旬でIT関連の企業の本選考は全部終わった
- 内定受諾する企業については6月ごろまで延々と悩んでいた
就活の軸/業界の軸
- 就活の軸
- 就活をはじめた時
- 最終形
- 影響力の大きいことがしたい
- 使う人が多いもの
- 代替するものがないもの
- 1作れば10にも100にもなるもの
- 当初の軸とほとんど変わらず。
- (今振り返ると…)当初から精度良く軸を持てていたから、夏に受けてた企業とのマッチングもよく、インターンに多くいけたのでは!
- 業界の軸
- SIer/ITコンサル
- 基本は就活の軸と同じ
- ソフトウェア(自社サービス系)との差別化のために、「影響力の大きいことがしたい」を「人の行動を確実に変えられる」に変更していた
- SIer/ITコンサルの方が人の行動を確実に変えられる
- 理由
- SIer/ITコンサルはアレンジメントができる
- 例)セールスフォース/AWSを顧客が使う仕様にカスタマイズできる
- つまり、顧客のより個別的な課題に対応できる。それにより、人(顧客)の行動を変えられる。
- その軸に至るまでの経緯
- なぜその軸にしたのか、どういう人と話してどういう経緯で絞ったのか
- 1作れば10にも100にもなるもの
- 原体験:高校生で物理の運動方程式に感動
- 世の中の動きが一個の方程式で表せることに深く感動
- 自分はこういうのが好きなんだな
- 1つ作るだけで、大きな影響を与えられる物を作りたい!
- 軸を聞いた企業の反応
- 特に突っ込まれなかった
- こういうことに辿り着く就活生が多かったから?
- 「影響力の大きい」をきちんと自分なりに定義して話したから、納得してもらえた?
- 深ぼられた点
- 軸単体にそこまで深掘りはなかった
- 聞かれ方
- 軸って何?という質問はあまりなかった
- それより、志望動機がきかれ、その根底にある考えかた(軸)って何?って聞かれ方の方が多かった
- 軸がSIer/ITコンサルとどういうふうに関わっているの?
- なんでうちなの?
- なんでSIer/ITコンサル?
- ソフトウェアとの比較も聞かれがち
- 志望理由の企業ごとの差別化
- 企業ごと
- それぞれの企業に入ってからやりたいことを具体的に示して、差別化していた
- +本選考からは「人がよかった」を解禁
業界・企業への偏見・個人的見解(?)
- ITコンサルとSIerの違い
- 両方見た上で、感じることはほぼ一緒ということ!
- 会社の成り立ち的に事業のグラデーションが違う
- SIer/ITコンサルへの偏見(日系・外資ともに)
- 何者でもないけど、すべてにおいて平均点以上を取る人が多い(そういう人が向いているとも言える!)
- すごくとがってないけど、優秀な人
- 業務がプロジェクトの調整をしたり、話したり、企業のニーズを把握したりだから…
- いろんな分野・技術をかじりながら、物事を円滑に進められる人が向いている!
- &コミュニケーションが得意な人も多い
- 故に固有のスキルは身につかないけど。。。
コメント