loader image

23卒メンターの内定までの歩み〜メーカー(総合電機)編〜

受けていた企業

  • SONY
    • 知財、品質保証
  • 日立製作所
    • 知財
  • Panasonic
    • 研究開発
 

時期ごとの就活の基本戦略

  • やっていたこと
    • 素材メーカーのインターンに参加
      • 就活当初は化学関連の研究開発がしたかったため参加したが、あんまり自分に合わないかもしれないと感じた
        • ただ素材の性能を上げていくことに魅力を感じなかった
        • 消費者に近くなく、社会貢献がイメージしにくかった
          • 5〜10年かけてやる研究開発は自分の性格にあってない
            • 1〜2年でブーム変わるほど、興味がいったりきったりするタイプ
    • 広く色々知りたいタイプ
 

秋(9〜11月)

  • やっていたこと
    • コンサルを見始める
      • コンサル会社の中でも、ITコンサル職・データサイエンス職に興味をもった
        • 知的好奇心を満たし続けられる
          • 技術を勉強し続けたい
        • 大学院の副専攻でデータサイエンスとって、楽しい!となっていたことも影響
 

冬(12〜2月)

  • やっていたこと
    • インターン経由の本選考(コンサル
      • 12〜2月くらいまでに結果が出た
    • 2月以降に電機メーカーを見始める
      • 一応見とくかくらいで見始めたら、総合電機メーカーに惹かれる
        • 自分で作ったもので人を感動させることができる
        • 今までなかった新しい体験をつくりだせる
 

  • やっていたこと
    • 総合電機メーカーの本選考にエントリー
      • 最後じっくり選ぼうとして、各社違う職種でエントリーした
  • やって良かったこと
    • 内定後も承諾先を迷っていると話して、各社OB訪問させてもらった
      • これにより、じっくり選んで納得した選択することができた!
 

就活の軸/業界の軸

就活の軸

  • 就活はじめた時、最終系一貫して
    • 科学技術(テクノロジー)でワクワクさせたい
    • 人に近いところで働く
    • 官僚的な体質でなく、自由な会社
 

業界の軸

  • 総合電機
    • テクノロジーでワクワクさせたい
      • 実現できるのは、外から補助する立場のコンサルじゃなくて、自分たちが作って世に出していく立場の方がいいんじゃないか
    • 消費者に近いところで、ものつくりしたい
  • コンサル
    • 知的好奇心を満たし続けられる(本音)
    • 若手から裁量権ある(建前)
    • クライアント(人)に近い
 

その軸に至るまでの経緯

  • なぜその軸にしたのか、どういう人と話してどういう経緯で絞ったのか
    • 科学技術(テクノロジー)でワクワクさせたい
      • 自分で手を動かす・形にするものつくりが好き
      • 小さい頃から技術に興味があった
        • 原体験
          • 工作・自然がすきだった
            • 昆虫を薬品で自分で処理して、標本にして腐っちゃうものが技術により保存できる面白さ
            • 試行錯誤して、幼虫から成虫まで育てることの面白さ
    • 人に近いところで働く
      • ものに興味がなく、人に興味がある
        • 性能にあげることにやりがいを見出せない
          • プラントの耐久性あげて、何になるの?と思ってしまうタイプ
          • ものがよくなることに興味がない
        • 人に褒めてもらえる方が、やりがいにつながる
      • 人がワクワクしたり、喜んでくれたりするような体験を提供したい
        • 原体験
          • 本読んだり映画みたり、人のつくったものの裏の努力に面白さを感じる
          • 喫茶店にいっても、なんでこんなコンセプト?というところに面白さを感じる
  • それを聞いた企業の反応
    • 納得してくれている感じがあった
  • 深ぼられた点
    • メーカー
      • 原体験
      • (専攻は化学なので)軸踏まえて、なんで化学メーカーじゃないの?
        • 専攻への強いこだわりがない
          • 今は楽しいから化学やってるけど、他にもやりたいことはいっぱいある
        • 化学はツールであって、それよりも自分が仕事を通じてどういう価値を提供したいか・どんなものを作りたいかにフォーカスして、就活してます!
          • 活かせるのは専門知識じゃなくて、研究で身につけた能力です!
      • 受けている職種について深掘り
        • 品質保証
          • 全体の工程を知りたいと思ったから
            • 開発職だと、開発のフローは細分化されて全体を知ることができない
            • 品質保証は、研究開発から生産までの全ての工程で、作りたい製品の性能の観点から、商品を考えることができる
              • つまり、多くの人とも関わる(→人に近いところで働ける)
          • テクノロジーも使う
            • データ分析や、解析とその解釈をするの仕事の一種
              • 幅をいくらでも広げられる仕事
        • 知財
          • バラバラになってる技術を組み合わせて、新しい事業を作ったり、会社自体に競争力をつけたい
          • 技術は自分ではあんまり使わない
            • でも、発明者が不明の技術の良さを見つけるところに面白さを感じていた
            • +データ分析も用いる
              • ただ特許かいて、申請すればいいだけじゃない
                • どの分野に特許が集まっているかを分析
                • どこに申請すれば、ポートフォリオうまく組めるのかの戦略を立てる
          • 人にも近い
            • 一人で完結する仕事はない
              • 弁理士や研究者と共同して仕事をする
    • コンサル
      • 軸の大学での再現性
        • テクノロジーが好き
        • 人が好き
          • チームでやりたいという話に結び付けていた
            • チームでやったこと、それをどうやってコンサルに活かすのかを深ぼられた

コメント