loader image

就活対策シリーズ〜⑧志望動機編〜

あなたの志望動機、魅力的ですか?

インターンの選考も本格化してきて、ES面接対策を行っているでしょうか。選考を通過するために大学時代に頑張ったこと(ガクチカ)研究成果を書くのに手間取ったと思います。今回は書きやすそうで書くのが難しい「志望動機」に焦点を当てたいと思います!

本記事では、他の就活生と差別化が可能な志望動機の組み立て方について解説します!

前半では企業がインターンシップのESで求めること、後半では志望動機の組み立て方について作り方から説明します!

 

企業がインターンシップを行う目的

企業がインターンシップを行う理由

  • 優秀な就活生の早期選考
  • 就活生の”ミスマッチ”を減らす
  • 就活生の”志望度”を上げる

早期選考について

インターンシップが早期選考になるかは企業によるので一概には言えませんが、インターンシップでの活動を通じて就活生を評価しています。ESで伝えた能力(チームワークや課題解決力などの強み)を遺憾なく発揮して下さい。

 

就活生の”ミスマッチ”と”志望度”について

実際に業務を体験してみたり、社員との話を聞いたりすることでインターンシップの前後で印象が大きく変わるからです。企業としては実際の業務に触れてもらうことで、企業の風土や理念、仕事のやりがいを感じてもらいたいと思っています。就活生はインターンシップを通じて、環境は自分に合っているのか、業務は自分のやりたいことかを確認しましょう。

インターンシップで感じたことや経験は本選考での志望動機将来の夢に繋がります。インターンシップが選考に直接、結び付かないと言っても、この経験は志望動機に大きな説得力を与えます。インターンシップに参加した後に”振り返り“を必ず行い、本当にこの企業に行きたいのか、なぜ行きたいのかを自問自答しましょう。

 

企業から見たインターンシップに参加してほしい人

インターンシップは就活生が企業を深く知る機会です。企業としては多くの就活生に参加してもらいたいと考えていますが、現実問題として人数制限があります。そこで”選考“を通じて、優秀な学生を選びます。

企業にとって”優秀な学生”とは

  • 企業が求める”人物像 + 能力”を持つこと
  • インターンシップの参加に意欲的であること

インターンシップの選考ではESや面接などで能力熱意を見ています。

能力(ガクチカや論理的な構成)

能力では聞かれている意図をくみ取って答える力や、誰でもわかりやすく伝える力などのコミュニケーション能力とガクチカの困難をどう対処したかなどの、個人が持ってる姿勢や強みで評価します。

 

熱意(インターンシップの参加意欲

志望動機を通して、インターンシップに求めることや将来仕事にしたいことを聞きます。なぜこの企業でなければだめなのか、なぜこのインターンシップでなければいけないのかを伝えましょう。

 

なぜ志望動機が大事か

インターンシップの選考で見られるポイントは能力(ガクチカ)熱意(志望動機)の2つに大きく分かれます。

ガクチカは困難に直面したときにどう対処したかを尋ね、就活生の能力や課題解決の方法を聞いています。就活生にとって唯一無二の経験かもしれませんが、人事からするとありきたりな経験にすぎず差別化は難しい部分になります。

対して、志望動機に関しては企業に興味を持った経験や将来どうなりたいかなど、個人の志向性や人格が大事になります。そこで自分の経験に即してうまく組み立てることで説得力のある魅力的な志望動機ができます。

つまり、自分にしか書けない志望動機を組み立てることでインターンシップに参加してほしい人と思わせることができます。

 

突破に必要なこと

ここでは良い志望動機を作るために内容と枠組みについて説明します。志望動機に大事なことは自分しか書けない内容を入れること!あなたの過去の経験と企業に接点を見出すことが攻略の第一歩です。

内容

志望動機の内容で必要なことは具体的である、その企業でなければ達成できないこと、インターンシップで得られる学びです。

具体的であること

自分の経験ベースで組み立て、自分らしさを表現します。他の人には書けない内容を入れることで差別化することができます。

企業やインターンシップの情報はどこから手に入れますか?新卒サイトやネットですよね。つまり、誰でも簡単に手にいれることができる情報です。

例えば、「貴社の製品のデザインがいいから志望した」「インターンシップは製品開発を体験できるから志望した」なんてのは誰でも書けるわけです。

他の人と差別化するにはその理由に自分なりの経験や考えを入れる必要があります。

 

その企業でなければ達成できないこと

企業研究業界研究をしているかを聞いています。他の企業にはない強みを伝えることで、熱心に調べていることをアピールできます。また自分の将来の目標や就活の軸にその企業が合っていることを伝えることで、熱意を表現するすることができます。

自分が将来海外で活躍したいと思っているとき、海外に事業拠点や取引がない会社は不適切です。事業や市場規模を理解して自分がやりたいことと企業でできることを理解しておきましょう。

 

インターンシップで得られる学び

インターンシップを何のためにやりたいかということです。それがインターンシップを通じて得られることを伝えることで、インターンシップを参加したいという意気込みを伝えられます。

  • インターンで多くの就活生と議論する場があるときは、グループワークでの気づきがあります。
  • 社員の方と研究・開発をする場合は、研究室とは違う企業ならではの環境やノウハウを体験することができます。

企業はコース別にインターンを開催して、様々な分野の人に来てもらいと考えています。インターンで何が学べるのかを理解して、自分の成長できる場として活用してください。

 

枠組み

ESの書き方と同じく、結論ファーストで組み立てる必要があります。そこで有用なのがPREP法です。

  1. Purpose(インターンや企業を選んだ目的)
  2. Reason(志望の理由)
  3. Experience(理由に至った自分の経験)一番重要!
  4. Passion(インターンへの意気込み)

3. 自分の経験について深く盛り込むことで説得力のある志望動機を作ることができます。ESでも面接でも結論ファーストで簡潔にまとめることを意識しましょう。

 

実際に組み立ててみる

今回は「半導体メーカー」を参考にして組み立ててみたいと思います!

インターンシップで学べる事・企業の特徴をまとめる

インターンシップについて

  • 実際の業務を体験して、社員からフィードバックをもらえる
  • 個人個人にあったプログラムが渡される
  • 自分で考え行動することが求められる [インターン情報より]
 

企業について

  • 大事にしていること

「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」

  • 求める人物像

「広い視野を持ち、積極的に行動できる人。好奇心を持って未来を拓く意欲を持つ人。」[採用情報より]  

興味のあるコースを探し、理由を考える

例)スマートフォン関連製品の品質保証業務

求める人材

  • 品質業務に興味がある方
  • スマートフォン全般に興味がある方
  • HCD(人間中心設計)に興味がある方
 

企業・インターンシップに興味を持った理由

  1. スマートフォンという身近な製品に興味があり、品質保証が面白いと思ったから。
  2. 将来、新しい技術を世の中に出したいと思っているから。
 

理由の深堀・そう思った経験

  1. スマートフォン

→ 近年の技術革新の一つであり、普及されやすい操作性などのデザインが優れているから

 
  1. 品質保証

→ 現在の課題点やボトルネックを探して無くすことが面白いと思っている

  • アルバイトで非効率な業務があったので、色んな人と協議して工数を3割減らした
  • 改善する作業が楽しかったし、感謝されたのもすごくうれしかった
  • 研究で電気素子の評価・解析を行っており、統計学や解析学に興味がある
 
  1. 新しい技術

→ 今までない技術は好奇心がかきたてられるのと世の中が便利になると感じるから

  • 初めてスマートフォンを買ってもらったとき、わくわくしてひたすらできることを模索した
  • 使い慣れるうちにいろいろな機能を知り、思い通りに動かすことができた
  • その使いやすさや技術の新しさに感動して、将来関わりたいと思った
 

志望動機

  1. インターンシップの志望理由

→ 最先端の製品を生み出す貴社での品質保証について学びたいと思ったから。品質の基準の立て方や水準に満たないときにどういった解決方法を提示するかなどのノウハウを肌で感じたいです。

  1. コースに興味を持った理由

→ 私はアルバイトで業務の無駄に疑問を持ち、効率化のために試行錯誤しました。他の人と協議したり、課題に当たったときに別の案を考えたりなど、業務の質を落とさずに改善することにやりがいを感じました。また研究では電気素子の品質向上のために、評価法を試行錯誤しています。研究室以外の品質保証に興味を持ち、貴社の最先端の製品に触れられることに魅力を感じました。

  1. インターンシップの意気込み

→ インターンシップを通じて、貴社の社員が持つ考えや大事にしていることを学びたいと思います。その中で「世界を感動で満たす」製品の裏側にどんな苦労ややりがいがあるのかを知り、将来わくわくするような製品を生み出せる技術者に成長したいと思います。

 

選んだコースで注目している製品など

企業が押し出しているところや他の製品と比較して優れている点を述べる。

私が注目している製品はXperiaです。なぜなら有機EL搭載4Kディスプレイやハイレゾをスマートフォンに世界初で対応させたからです。そのおかげでスマホゲームや動画配信サイトで高品質の映像や音声が提供されるようになったと思います。ハードの性能を上げることでソフトの需要を広げることができるのは革新的だと感じました。現実よりも美しい映像や音声を提供できるため、Xperiaは動画の幅を広げる「世界を感動で満たす」製品です。

 

まとめ

志望動機の組み立て方

結論ファースト!志望した理由や目的を述べて、自分らしさを表現しましょう!

  • 具体的である
  • その企業でなければ達成できないこと
  • インターンシップで得られる学び

以上の3点に注意して組み立てましょう!

 

インターンを活用しよう!

インターンは説明会や座談会と異なり、職場に訪問して業務を体験することができます。聞くだけでは得られない経験や知見があります。せっかく選考に通過しても、ただ参加するだけではとてももったいないです。

 

インターンに参加する際に意識してほしいこと

  • 社員さんや周囲の学生と積極的にコミュニケーションを取る
  • 企業のことを十分に知る

自分に合った企業を見つけていくことで、納得感のある就活になると思います!

コメント